ローランスの魚探のご紹介です。
高度な解像度、探知感度、測深能力、操作性で従来の機器を凌駕する、
ローランス(LOWRANCE)の、GPS魚群探知機。
TOP: マリン・フィッシング.うぇぶ
船舶、 航空機、自動車などに搭載するGPS機器・ナビゲーションで、世界的に知られるローランス(LOWRANCE)社は、 1957年にアメリカのミズーリ州で創業されたメーカーです。ソナー技術を使った、スポーツレジャーとしてのボート釣りに適した、 ポータブルな魚群探知機を、世界で初めて開発リリースしました。 また、1991年よりと早い時期からGPS技術を社内に導入するなど、常に先進的技術を研究し、革新的な魚探をリリースしてきました。 独自の信号技術(ASP)を導入するなどオリジナリティの高い技術は、同社から分離したイーグル社と共に、世界的な評価とシェアを誇っています。 価格的には、国産魚探と比較してお得感があるところも魅力です。なお現在、ローランス社は、オクラホマ州に本拠を構えています。
当ページ内では、次の通り掲載紹介しています。(クリックで移動します。)
次世代NEWモデル (ダウンスキャン/DSI機能を搭載。激安&ハイコストパフォーマンス。湖沼・ロックフィッシュに。2011年〜)
Elite(エリート)&Markシリーズ (魚探やGPSの主要スペックは、DSI搭載機と共通仕様が多いです。海&湖沼に。2010年〜)
HDSシリーズ (デジタルソナー搭載。現在のローランスの、レクリエーションフィッシング魚探の最高峰です。2012年Gen2登場。)
ローランスの新機能(DSI)
基本的なスペックについては、従来のエリート5&Markシリーズの流れを汲みながら、さらにハイスペック化を促進。
価格的にも「激安」を踏襲しています。そして、特筆すべき特長が「DSI(ダウンスキャンイメージング)機能」の搭載です。
DSI(ダウンスキャン イメージング)機能とは
ボート直下の湖底や海底の様子を、まるで写真を撮影したかのようなクリアな映像で、探査する事が可能な新しい機能です。
水中のストラクチャー、地形、ベイト、魚の反応、サーモクラインなどが手に取るように鮮明に分かります。
DSIシリーズは、2周波(455/800Khz)なのですが、分割画面で両周波の探査画像を同時に見る事が出来ます。
DSI搭載魚探は、湖沼でのボートフィッシングに最適
水底の様子や水中のベイト、ターゲット、サーモクラインの様子を、詳細に探査可能である事や、最大測深61mである事などから、
湖沼でのボート釣りに、絶大な効果を発揮するのではないかと思われます。無論、オフショア(海釣り)でも当然活用出来ます。
魚群探知機の選び方
DSI搭載機と非搭載モデルとには、主要スペックにおいて、共通する点が多いです。
例えば、DSI(ダウンスキャン イメージング)機能は必要無い、もっぱら海釣りで使いたい、より深い水深を探査したい、
より格安で手に入れたい・・・・といった場合は、非搭載モデルのほうが、お得で適しているかもしれません。
また、湖沼がメインフィールドの方、詳細・微細な底質探査を行ないたい場合や、根魚・バス釣りに使いたい場合などは、
DSI搭載モデルが威力を発揮する事となるのではないでしょうか。
DSI搭載魚探のラインナップ
モノクロ、カラー、カラーDGPSの、3種類(Mark&Eliteシリーズ)が用意されています。
ディスプレイのサイズは、5インチと3.5(4)インチの、2種類のモデルがあります。
これらの、魚探&GPS性能に関する主要スペックは共通しています。
ローランスは外国メーカーですが、国内版のメニュー言語は日本語となっております。
5インチ 魚群探知機 |
|
|
|
|
Yahoo!ショッピング(税込) | 36,000円 | 79,800円 (送料込み) | 89,800円 (送料込み) | |
(オールインブラケット) |
||||
デイスプレイ(高輝度) | 5インチ(127mm)、解像度(横480×縦480ドット)、2画面分割表示が可能、視認性:良(直射日光下&夜) | |||
色調 | 白黒16階調 SuperTwist monochrome | 256色 SolarMAX PLUS TFT | ||
ソナー(超音波) | 周波数:83/200Khz(DSI:455/800kHz)、振動子:水温計内蔵スキマー型振動子、出力:PEAK2400W/RMS300W、測定深度:305m(DSI:61m) | |||
防水性能 | 完全防水・浮沈構造(IPX7) (参考:国産機種の殆どは防滴仕様です。) | |||
セッティングメモリー | ○ 内蔵 | |||
言語 | 日本語(操作メニューは日本語表示です。) | |||
電源供給 | 10-17 vDC | |||
主要機能 | DSI(ダウンスキャン イメージング)機能、スクロールバック(魚探巻き戻し)機能、高速モード、簡易メニューテキスト+アイコンデザイン | |||
本体寸法 | 縦136×横174×奥行き63(mm) | |||
国内正規品の保障 | ○ (販売店により異なる可能性あり) | |||
DGPS機能 |
高感度アンテナを本体に内蔵(GPSS+EGNOS+MSAS) チャンネル数:16チャンネル、 ウェイポイントメモリー:3000ポイント ルートメモリー:100ルート(1ルート/100ポイント) 航跡:最大100(10,000ポイント/トレイル) プロット航跡:最大100(1プロット航跡/100ポイント) |
|||
その他 | メモリーカードスロット(microSDカード)1箇所 | |||
セット内容物 | 本体、水温計内蔵スキマー型振動子(電源ケーブル一体) 薄型ベース付きブラケット 取扱説明書・日本語取扱説明書 |
本体、水温計内蔵スキマー型振動子 (電源ケーブル一体) 薄型ベース付きブラケット 2GB microSDカード (スーパーショアライン1MAP収録) 取扱説明書・日本語取扱説明書 |
3.5(4)インチ 魚群探知機 |
|
|
|
Yahoo!ショッピング(税込) | 34,650円 (送料込み) | 49,800円 (送料込み) | |
日本語版 |
|||
デイスプレイ(高輝度) | 3.5(4)インチ、解像度(横240×縦320ドット) | ||
ソナー(超音波) | 周波数:83/200Khz(DSI:455/800kHz)、振動子:水温計内蔵スキマー型振動子、 出力(RMS):83/200Khz262W/455/800Khz350W、測定深度:305m(DSI:61m) |
||
その他、主要性能・機能・セット内容等に関しては、基本的に5インチモデルに準じます。 |
ローランス モノクロ魚探【 Mark-5X 】の2周波・デジタル・バージョンが、 【 Mark-5X pro 】という事になるかと思います。
高輝度・高解像度の濃淡・モノクロ・ディスプレイを搭載しています。
ハイパワー、完全防水浮沈構造、スクロールバック(魚探表示画面巻き戻し)機能、高速モード・高速描写機能など、
LOWRNCEらしい優れた機能が豊富に搭載された激安魚探です。
湖沼のバス釣りから海洋、そして冬のワカサギに至るまで、幅広く使えるタフなモデルです。
ローランス(LOWRANCE) Mark-5X (並行輸入品) |
販売価格:29,400円(税込・送料込) | |
ディスプレイ | 5インチ/480×480 (高輝度)/白黒16階調(グレースケール) | |
周波数 | 200kHz(1周波) | 83/200kHz(2周波) |
出力(RMS) | 200W (PEAK1600W) | RMS300W//MAX2400W |
高速モード | ○ | ○ |
スクロールバック機能 | ○表示画面巻き戻し機能を搭載 | ○ |
直射日光下での視認性 | ○ | ○ |
防水能力 | 完全防水 浮沈構造(水面下1mで30分放置可能) IP67 | ○ |
メニュー言語 | 日本語(但し、国内正規品の場合) | 日本語(国内正規品の場合) |
最深レンジ | 244m | 305m |
水温センサー | 振動子に内蔵 | ○ |
供給電力 | 10-17 vDC | 10-17 vDC |
消費電力 | ||
本体寸法 | 縦136×横174×奥行き63mm | 縦136×横174×奥行き63mm |
標準付属品(国内正規品) | 専用スキマー型振動子(水温センサー内蔵) m/電源ケーブル/薄型ベース付きブラケット |
Elite-5(エリート5)シリーズ/カラー魚探&カラーDGPS
5インチクラスの外国産機の中で、人気が高いベストセラー・カラー・デジタル機だと思います。
エリート5は、国内で通販されているロランス機の中で、かなりのロングセラー/ベストセラーでしょう。
(なお、4インチモデルもラインアップされています。)
ローランス エリート5 魚群探知機 (5インチ) |
LOWRANCE Elite-5X | LOWRANCE Elite-5 | |
並行輸入品 |
並行輸入品 |
日本語版 |
|
販売価格(税込み) | 45,255円〜 | 51,000円〜 | 79,800円ー |
Elite5XにGPS機能をプラスしたものが、エリート5です。 基本的にはそんな感じですので、本体機能や魚群探知(ソナー)機能に関して、これらは同等のスペックと考えて良いと思います。 |
|||
デイスプレイ(高輝度) | 5インチ(127mm)、解像度(横480×縦480ドット)、2画面分割表示が可能、視認性:良(直射日光下&夜) | ||
色調 | 256色 SolarMAX PLUS TFT | ||
ソナー(超音波) |
周波数:83/200kHz、振動子:水温計内蔵スキマー型振動子、出力:PEAK4000W/RMS500W、
毎分3000回発射可能、 測定深度:305m、深さ表示:ft,m、温度表示:F,℃ |
||
防水性能 | 完全防水・浮沈構造(IPX7) (参考:国産機種の殆どは防滴仕様です。) | ||
セッティングメモリー | ○内蔵 | ||
メニュー言語 | 日本語(要確認 旧バージョン・並行輸入品の場合は英語の可能性が高いです) | ||
電源供給 | 10-17 vDC | ||
主要機能 | スクロールバック(魚探巻き戻し)機能、 高速描画機能、 高速モード、 簡易メニューテキスト+アイコンデザイン | ||
本体寸法 | 縦136×横174×奥行き63(mm) | ||
保証体制 | |||
DGPS機能 |
高感度アンテナを本体に内蔵(GPSS+EGNOS+MSAS) チャンネル数:16チャンネル、 ウェイポイントメモリー:3000ポイント ルートメモリー:100ルート(1ルート/100ポイント) 航跡:最大100(10,000ポイント/トレイル) プロット航跡:最大100(1プロット航跡/100ポイント) |
||
その他 | メモリーカードスロット(microSDカード)要確認 | ||
標準的な内容物 | 本体(アンテナ内蔵)、水温計内蔵スキマー型振動子(電源ケーブル一体)、薄型ベース付きブラケット、取扱説明書 | 本体(アンテナ内蔵)、水温計内蔵スキマー型振動子(電源ケーブル一体)、薄型ベース付きブラケット、取扱説明書 | |
4インチ ローランスGPS (デジタル) |
|
|
|
4インチ エリート4X (GPSは搭載していません) |
|
||
memo |
ELITE4、Mark4 は、上記エリート5に準ずるスペックを擁しています。 |
◆並行輸入品って?
日本正規代理店(ジムクォーツ社)を通さずに、各業者さんが独自に輸入している商品だと考えられます。
流通経路が簡略化されている分、激安でお得な価格設定で提供されています。
なお、メニュー表示が日本語非対応の可能性、ジオフェンスの事(GPS機能等の規制)、
サポート保証体制の事などの内容については、通販ショップにてご確認願います。
HDS高解像度システムを採用した、ローランス(LOWRANCE)魚探のニューモデル HDSシリーズは、全機種に、あらゆる環境下においても高速計測が可能な測深能力と高解像度ディスプレイを搭載し、モダンなデザインと新しいインターフェースを採用した、革新的機能を持った魚群探知機です。
◆高解像度ディスプレイ
HDSシリーズの魚探には、新開発の液晶が採用されており、画面透明度や直射日光下での視認性を、格段に向上させています。
鮮明で美しい画面により、今まで見えにくかったターゲットなどを、容易にキャッチする事が可能になりました。
◆ノイズの減少と感度の増大
最新デジタル技術(ブロードバンド送波方式)等により低ノイズ化・高感度化を実現。構造物や他の魚を一目で識別出来る魚探です。
◆探査範囲の強化
ローランスのHDSシリーズ魚群探知機には、200KHに加え83kHzの周波数を装備。広角範囲(全120度)の確認が可能に。
ディスプレイ解像度UPと相まって探査がスムーズになります。
◆測深能力の向上
ボートの速度にかかわらず、深い海底を正確に測深。漂流物やその他海底の構造物の周囲を探知し、
水底のフィッシュ・アーチとボトムをロックして保持。1000mを超える詳細表示も可能な魚群探知機です。
◆操作性の向上
HDSシリーズ魚探では、新メニュー形式を採用し、誰にでも簡単に操作出来ます。
また、スクロールダイヤルとソフトコマンドキーを搭載することにより、操作時間が大幅に縮小されます。
◆日本語メニューに対応
HDSシリーズ魚探は、日本語メニューに対応(日本語対応版の場合)。外国メーカーですが、比較的簡単スムーズに操作出来るでしょう。
◆旧機器との互換性
旧モデル魚探の、ブルーコネクタの電源ケーブルと振動子をそのまま使用する事が可能です。
◆SDカードを標準装備
・湖底記録機能を使用してパソコンで解析する事が可能。高い底質判別能力を発揮します。
・通常、国内版の場合、詳細湖沼図PGスーパーショアライン1マップ付属。(HDS-5X を除く)
・最新のデータから作られている、湖岸線の入った精密な詳細日本湖沼図の白地図です。
2012年、Gen2 登場。
Gen2の魚の探知(ソナー)やGPSに関連した機能は、従来のHDS機と基本的には同様スペックです。
大きな差異は次の2点です。
・新CPU搭載による処理スピードのアップ。高性能化。
・ストラクチャーマップ機能
オプションのストラクチャースキャンの画像を、GPSで取得した地形図と重ね合わせて、
アングラー独自の水底「立体地形図」を作成する事が出来ます。
ディスプレイのサイズ別に4タイプがあり、全ての機種にGPSが搭載されています。(但しHDS-5Xを除く。)
魚探とGPSの基本機能は、全ディスプレイ・サイズ、Gen2において同様のスペックです。
振動子は付属していません(別売)。但し、振動子とセットになった商品も通販されています。
ディスプレイ | 16ビットカラー スーパーVGA SolarMAX PLUS TFT/表示65,536色/スクリーン、キーパッド/ バックライトタイプ ピュアホワイトLED/画面サイズの変更/ ソナーとGPSオーバーレイ・データ/画面分割/直射日光下表示良好/ドット数は画面サイズにより異なります。 |
ソナー部 | 周波数:200kHz or 83kHz or 50kHz/出力:PEAK250W/RMS31W(アナログ式 PEAK30000W)(使用可能周波数は振動子等により異なる。) |
魚探部 |
測定深度レンジ:最大 5000フィート(1524 m)/電圧表示/水深表示/デモ画面表示/水温グラフ表示可/ 高速発射回路(最大3000回/分)/高速モード/高速描画/ソナーレコーディング/シャロー/ディープ/フィッシュアラーム |
GPS |
高感度アンテナ GPSS+MSAS(内蔵)/16チャンネル/ウェイポイント(保存可能数)最大5000ポイント/ ルート(保存可能数)最大200ポイント/航跡 最大10(12000ポイント/トレイル) |
本体 | 防水:IPX7完全防水・不沈構造(水面下1m30分放置)/スクロール ダイアル/言語メニュー日本語(国内対応版の場合) |
標準付属品 | SDカード(希望のマップ1箇所付属)/電源ケーブル/マニュアル *正規代理店・国内対応版の場合 |
オプション | 振動子・水温センサー(付属している商品もあります。)/ストラクチャースキャン/他 *通販ショップにより異なる。 |
HDS、Gen2の価格について
Amazon.co.jp掲載の(ほぼ全ての)通販製品を網羅して、次のページにてご紹介しています。
当サイトの別ページが開きます。
このスライド表示でも、ほぼ全ラインナップをご覧頂く事が出来ます。
画面にマウスを乗せると名称・価格が表示されます。クリックするとAmazonへアクセスします。