ポータブル魚群探知機

ポータブル魚群探知機は、気軽に使える釣具です。
携帯に手軽で便利である事からポケット魚探とも呼ばれています。


ところで従来、釣りとは「待つ」のが基本です。「待つ事を楽しむ」アウトドアスポーツです。現在でもそれは同様ですが、もっとアクティブにアグレッシブに釣行を行うのならば、アングラーは能動的に仕掛ける事となります。つまり、魚がどこにるのか探して当たりを付けた上で、積極的に仕掛けを入れる事となります。


そういったシチュエーションにおいて、魚群探知機は頼りになる存在です。とりわけ、ポータブルやポケットと言われている手のひらサイズで軽量な機器は、操作の扱い方が簡単で表示もシンプル。


価格的にも数千円〜1万円前後と比較的に安価である事から、スポーツやレジャー、ファミリー・フィッシングに気軽に使えます。魚群探知機のビギナーの方も試しやすいのではないでしょうか。


ポータブル系の魚探では、ハピソン/Hapyson(旧ナショナル/パナソニック)の製品が人気と評価を得ています。探知可能水深が他製品と比較すると概ね2倍近い事や、縦(垂直)と横(水平)の方向から探れる事など、
高性能であり、オールラウンドに使用出来るところが魅力です。

パピソン(旧ナショナル)の魚群探知機

〜パナソニック(ナショナル)からハピソン(Hapyson)へ〜
以前は、パナソニック製品でしたが、2011年に、同社が釣具商品事業を山田電器工業株式会社に譲渡し、
ブランド名がハピソン(Hapyson)に変わりました。

ハピソン(Hapyson) 携帯型魚群探知機 YH-745

■サイズ:約70×135×35mm  ■質量:約550g(電池含)
■センサーコード長:約10m  ■ソナー周波数:200kHz
■縦方向探知モード:深度0.8〜70m
■横方向探知モード:距離30m、20m、10m
■使用電源:単4乾電池×4本  ■電池寿命:連続約20時間(20℃時)
■防水:防滴形  ■付属品:センサー(振動子)、フロート、コード巻

縦と横(水平)の2方向から探る事が可能なポータブル魚群探知機です。
音で知らせる、フィッシュアラーム機能付き。

ハピソン(旧パナソニック)のポータブル魚探は、携帯形魚群探知機と名付けられています。

かさばらず、文字通り携帯に便利です。
縦横の探知モードを使い分けて、様々なフィッシング・シーンで楽しむ事が出来ます。

 防波堤釣り(横 探知モード)

(サビキ釣り)

アジ、サバ、イワシなどが防波堤の近くに回遊してきたとき、コマセを打ってゲット。


(夜のタチウオ・ストラクチャーに潜むスズキなど)

魚群の回遊や方向を感知し、生きエサを仕掛けてみたり、ルアーで狙って。

 ボート釣り(縦 探知モード)

(アジ・サバ・スズキ・やタチウオ・五目釣り)

ハピソンのポータブル機で回遊の群れを発見したならば、タナを直接攻めてみましょう。

 かかり釣り

たとえばチヌ釣りでは縦探知、小アジなどは横探知と、モードを上手に使い分けると、

魚群の発見に有効です。「効果あったよ」との口コミもネットで見かけます。

 淡水

ボート釣りは縦探知、オカッバリは横探知で。

バスは水中をイメージしベイトフィッシュの動きを察知。ワカサギならば回遊するタナを探ります。

ポケット魚探 いろいろ

「ハピソン(Hapyson)/旧パナソニック」の他にも、ポータブル魚群探知機が販売されています。

そのなかでも比較的、高品質で人気がある機種を、幾つかご紹介します。

大漁くんデラックス


「大漁くん」も、とても人気がある携帯型魚群探知機です。
フロート使用、ボート船体への取付け、棒の先端に付けて移動させながら等々、色々とスポーツレジャーの釣りを楽しめます。


■サイズ 本体:縦12×横6.5×厚さ2.5cm ケーブル:長さ9m ■ソナーセンサー・アダプター■ネックストラップ■羽ナット ■主電源:単4アルカリ電池×4本(別売) ■バックライト:青色発光ダイオード ■深度最大値:99.9m 深度最小値:0.7m ■センサー発信角度:45度 ■動作温度:-20度〜70度 ■魚探知アラーム、■海草探知・海底地形探知■節電モード搭載

73m垂直水平探査高性能ポケット魚群探知機 ポケ探ミニ POKETAN MINI


アテックス POKETAN MINIは、最軽量ポケット魚探です。底の形状状態や魚群の3層まで確認が可能。 湖、川、橋の下、岸壁、沼、海など、様々な釣りのシーンに利用出来ます。船底に置くだけでOK。水平探査も。


■サイズ:約135×70×30mm ■質量:約200g(電池含) ■本体動作温度: -10℃~+50℃ ■水深計:0.6m〜73m/ 2〜240feet/分解能0.1m ■温度計: -20℃〜50℃/分解能0.1℃ ■センサービーム角度:45度 ■使用電源:単4アルカリ電池4本充電池(リチウム可) ■電池寿命:連続寿命:バックライトOFF約30時間以上/ON約20時間以上 ■生活防滴 ■付属品:ネックストラップ、センサー、ケーブル約9m、日本語取扱説明書、保証書

ポータブル魚群探知機 ポケット魚探α DPG-DF52


探知アラーム機能つき。海、川、桟橋、ボートなど色々なシーンで使えます。


■サイズ:127×81×34mm ■質量:280g ■探知可能水深:0.9〜36.6m ■探知角度:60度 ■ソナー周波数:125KHz ■稼動温度範囲:-10度〜50度(液晶は0度) ■センサーコード長:約6.1m ■画面タイプ: LCD(液晶) ■画面サイズ: 34×34mm ■電源:単4乾電池2本使用(別売) ■電池寿命:20〜30時間 ■ソナーセンサー、フロート、ケーブル、ネックストラップ、取扱説明書

魚群探知機 魚の群れを見逃さない!! 「大漁天国」 川底 海底 湖底付近の地形を表示 TAIRYOUTEN


■センサーソナー:45度 ■探知可能水深 0.7m〜80m ■本体画面 : FSTN LCD 128×64H ■バックライト:白色LED ■稼動温度範囲:-10度〜50度 ■電源 : 単4アルカリ乾電池×4本(別売) ■魚群アラーム&節電モード搭載

サカイトレーディング 携帯型魚群探知機 「大漁くん」シリーズ とれとれKING SA-9394


■サイズ: ■質量:612g ■センサーコード長:約7.6m ■センサーソナー:45度 ■探知可能水深 0.7m〜80m ■本体画面 :FSTN LCD ■バックライト:LED ■画面サイズ :128V×64H ■電源 : 単4乾電池×4本(別売) ■ネックストラップ

送料無料■ハピソン(Hapyson)携帯型魚群探知機 「YH-745」【smtb-k】【w2】

ポケット魚探は、海水・淡水のどちらでも使えます。例えば堤防釣り、わかさぎ釣りのお供にもピッタリです。ボートもOK。操作方法や画面表示が超シンプルなので、ビギナーの方でも簡単に使いこなせるでしょう。水深も結構リアルに計測します。ちなみに探査精度を上げて「大爆釣!」を狙うコツは、振動子の安定に気を配る事です。

探知モード別 ソナー発射イメージ

(縦)
水底に対して垂直方向へ発射。

(横)
水底に対して水平方向へ発射。

ソナー(超音波)は、水中の振動子より発射され、円錐形状に広がっていきます。つまりソナーの到達距離が伸びるに従い探査範囲が広がります。

下図は、使用イメージです。
横探りを行う場合には、センサーを沖に浮かべ、
そして安定させるために、通常は竿を利用します。



(セット内容について)

一般的なポータブル魚群探知機には、本体、振動子(センサー)、フロート、ケーブル(コード)、取扱説明書がセットされています。また、ネックストラップ付きの商品もあります。電池は基本的に別売りです。なお、本体には、多少濡れても大丈夫な防水構造が施されています。

ヤフオクでリサーチ

キーワード、商品名を入れて出品状況をチェック出来ます。

ポケット魚探のメリット

超音波の反射を利用して水深を計測し魚群を探すソナー魚探。

通常は、船やボートに機器を設置して使用するものですが、小さくて軽量なポータブル魚群探知機ならば、服のポケットに忍ばせたり、ストラップで首から下げるなど、フィッシングスタイルに合わせて、自由・軽快に使えます。